2020/05/26

Improvisation and Photo, May 2020

登山に出かけましたがコースが凍結していてあきらて帰ってきました。とても綺麗な場所だったので、写真におさめました。それを題材に即興演奏。

今回は演奏者の映像がありません。もし載せたとしたら、
電子楽器の残響音のコントロールが非常に難しいことに悪戦苦闘している図になってしまっていたことでしょう。。
世界中のどこかにそういう難しさを共感している人いるかなー。そんなこと解説してる教科書も存在しないですしねー。

***演奏スケジュール***

2020/05/23

A Peaceful Improvisation

ループを使用して、平和でのどかな即興演奏をするはずでしたが、 いろいろ問題が発生してヤケを起こしています。。

正直、ボツにするつもりのままカメラを回し続けていた内容なので、後半はただのループマシンを使用したフィジカルなトレーニング状態。

以前に公開した動画のペンタトニックを実践するデモなんかも盛り込みたかったなー、本当は。





***演奏スケジュール***

2020/05/16

Practice Pentatonic

ペンタトニックスケールに関して、頭を整理した動画です。
inside/outsideが整然と目に見えてくることを期待して。




***演奏スケジュール***

2020/05/12

Practice Jazz Standard ~Moment's Notice ~

「撮影機材そろってるなら、もっと参考になる動画作ってくれませんか?」
っていうお便りが届きました。
うすうすわかってはいましたが、普通に自分が作るコンテンツは相当需要が無いということがよーくわかりました。

「モーメントノーティスとかやってよ~。」とのこと。
リクエストに挑戦してみます。参考になるかどうかわかりませんが。。
ライブでもジャズスタンダードはあまりやらないのでレア映像かも!!




でも、結局のところ心が折れてスイングではないアレンジにしてしまいました。
早く自粛終わらないですかね~。
自分、機械を相手にスイングすると体調悪くなるんですよね。。。


***演奏スケジュール***

2020/05/05

algorithmic improvisation in May 2020

アルゴリズム的即興演奏のコーナー、エスカレートして参りました。
自粛がオタクを加速させてしまうのか。。。

今回のお題目は、
C D E F# G# A#を全音音階Aとして、
F G A B C# D#を全音音階Bとして、
奇数拍めは全音音階A縛り、
偶数拍めは全音音階B縛り、
というルールを決めて即興演奏をしました。

もはや謎の筋トレしてる姿をさらしているかのようなチャンネルコンテンツとなってまいりました。。
でもちょっと不思議なサウンドを体感できます。ぜひ見てみてください。



***演奏スケジュール***

2020/05/03

Questions

コロナのせいなのか、連休のせいなのか、楽器を練習する時間が出来たからアドバイスちょうだい~、というお便りが増えております。

小生、とてもうれしく、とてもとても応援したいのでありますが、
時々お返事に困ってしまう質問もあります。

 [困ってしまう質問]
  • 演奏がかっこよくなるコードを教えてください。
  • 演奏がかっこよくなるスケールを教えてください。
  • 演奏が見違えるような音楽理論を教えてください。

というタイプの質問は、一般回答を持ち合わせておりません。。(涙)
それに、たいして、
[アドバイスを持ち合わせている質問]
  • 無難なコードの押さえ方、教えて差し上げられます。
  • 無難なフレーズの組み立て方、教えて差し上げられます。
無難、、という言葉選びはよくないかもしれませんが、
"ちゃんとした音"、"玄人っぽい音"、の組み合わせは、なんとなく音楽の歴史、ジャズの歴史のなかで出来上がって来ているので、経験則をシェアできるはずだと思うのです。
 
ただし、それ以前に
 [押さえておこう or いっしょにトレーニングしましょう]
  • 調性、tonalityってわかりますか?
  • コード記号読めますか?
  • コードトーンが見えてますか?
  • 聴こえてますか?
  • 考えればわかる?
  • ってことは、絶対に濁らない音についてすでに知識をお持ちですね?

 [backward]
平均律はたったの12音しかありません。
我々の知識が、濁らない音の選択肢を増やしてくれます。
  • ルートを知れば1/12
  • コードトーンを知れば(約)3/12
  • スケールを知れば(約)7/12
音楽理論は濁らない音の選択のしかたに名称を与えているにすぎません。 これを極めても絶対に名演は生まれないと思いますでも、名前を知ることは偉大なこと。自身のアイデアのリンク集を頭の中に作っていくことは重要だと思います。ただし、即興演奏に直結しません。

ちなみに、「セカンドアルバムの何分何秒のところのかっちょいいコードの押さえかた教えてください」、みたいな質問には答えられます(笑)

↓お便りお待ちしております。
message box


***演奏スケジュール***