以前に家のオーディオでストリーミングサービスの音楽を聴く場合、spotifyにしたら音質が良くなったような気がする、というつぶやきをしていた。
以前のつぶやき
理由がわかったぞ~、と言うほどのことでもないのだが、
spotifyの基本中の基本ではあるのだが、オーディオ機器には最初からspotiryモードを内蔵しているものがある。やはりこれの恩恵が大きいのではないのかと思う。
spotifyはたぶん早い段階からオーディオメーカーなどとライセンスをしていたのですかね!?spotifyを受信してsporityを再生するための仕組みがオーディオ装置に備わっているものが多くあります。
普通、スマホとかipodとかipadとかのストリーミングサービスをオーディオで鳴らそうとするとオーディオ側はどうなるか?
"bluetooth接続中"
とか
"airplay接続中"
みたいになる。
これは、スマホとかipodとかipadがストリーミングを受信し、それを転送してオーディオが再生する、という仕組みだ。
ではspotifyの場合はどうか?
spotifyの場合は"spotify再生中"とオーディオ側で表示される。
spotifyも、スマホとかipodとかipadのアプリを使うのだが、他のサービスとは少々意味が違って、スマホはあの曲が聴きたいっていうリクエストのみを送っている。リクエストを受け取ったオーディオはその先の仕事は独立して行う。自らストリーミングデータの受信をして、自ら音楽の再生を行う。
というわけで、音楽再生のための通信において一人役者を減らし(スマホ)、すべてを専門家に委ねる(オーディオ)というこの構図は、やはり当然安定感が良いのかなぁ、という気にはさせられる。別にデジタル通信なんだからスマホが間に介在しても何も損失はないでしょ?という意見は当然あるだろうが。
しかしながら、これに関してあまり記事などが見つからない。spotifyもさほどこの特徴をおしているいるように見えない。。。僕の解釈が間違ってたらごめんなさい。
このことを考えていてようやく表題のところに行きつくのだが、僕は気づいた、巷でもてはやされている、IoT(Internet Of Things)というやつ、それの恩恵をこんなにストレートに感じたのは生まれて初めてなんじゃないか!?、と。。
コンピュータではない機器が、スマホではない何かが、これからの時代オンラインになる!!お~~~。。。。。(で、何かいいことあるのかしら。。。)
みたいになっている私と同じレベルのそこのおじさん!!
なんでもかんでもスマホに集約するのではなくて、 専用機器がオンラインになるとこんな良いことがありました。はい!!安定して良い音で音楽を聴けるようになりました!!
(しかも制御は手に馴染んだスマホからリクエストが出せる。)
これで「あいおーてぃー って素晴らしいよね」って、自信を持って言えそう!?そうでもない!?
***演奏スケジュール***
0 件のコメント:
コメントを投稿