↓google glass楽しそうです
最近、こういう新しい試みってメーカーではなくて、海外のIT企業ばかりが元気だな、と思う。
ぜんぜんものづくりしていなかったIT企業がこういう新事業をスクラッチから挑戦しちゃうのって、とてつもなく凄いことに感じます。溜息でちゃう。
2013/06/30
2013/06/28
big mouth
昨日のネタをくつがえす、大口を思いついてしまった。
自分自身が最高に気持ちよい生演奏ができるのなら、
市販のオーディオを聞く時間なんてただの参考音源。
投資するべきは前者でしょ。
極論過ぎるけど。。。
実際は、現代におけるアコースティックというのは電気を駆使する。
最高のアコースティックの音響を作るのには オーディオの知識や投資が必要なのかもしれない。
でもとりあえず、mp3みたいにレートをケチって音源が痩せちゃうっていうアレは生演奏においてないからね。。。(低次元)
自分自身が最高に気持ちよい生演奏ができるのなら、
市販のオーディオを聞く時間なんてただの参考音源。
投資するべきは前者でしょ。
極論過ぎるけど。。。
実際は、現代におけるアコースティックというのは電気を駆使する。
最高のアコースティックの音響を作るのには オーディオの知識や投資が必要なのかもしれない。
でもとりあえず、mp3みたいにレートをケチって音源が痩せちゃうっていうアレは生演奏においてないからね。。。(低次元)
2013/06/26
listen !! nice, huh !?
「いいでしょ!?画期的な音楽でしょ!?」
って言いたいくらい、とっておきの自分の録音物をipodで友人に聞かせようとしたところ、なななんと音楽の話題に及べず!!録音とオーディオに関する討論で終了してしまったのである。
プロのエンジニア付のスタジオ録音なので録音は問題ないはずで、おそらく圧縮と再生オーディオがチープすぎて彼には気持ち悪かったようなのだ。。
しかし、圧縮音源時代にそういう感性を保てている彼はすごいと思った。
自分も少し興味が出て↓のような記事などをふむふむと読まさせてもらった。とても面白かったです。
自分は耳がいいほうだとよく言われる。玄人の母集団の中にいてもとりわけよく言われる。
それなのに、このトピックに至ってはポカーーン、だ。
で、少し考えさせられた。
音感が強いって言われる人は12音階で解釈するのが得意だ。
これって、分布の中から中心周波数を取り出すことに長けているってこと?
まさかフィルターしちゃってるのかしら?
いやいや、自分の体内に持っている12音階のシミュレータと、外からやってくる音と比較をしているのかもしれない。これって、シミュレータが補完してる?像を単純化して作り直している?
確かに、我々にとって明確に記憶に残るのはオタマジャクシ情報、midiデータに近い。
もはや、どっちがミクロでどっちがマクロかわからなくなってきたぞ。
とにかく、何かを養った結果何かを失っているのかもしれない。
ちなみにちなみに、オーディオに関して、情けないほどざっくりした持論では、
上が変なのはたぶん音源のせい、
下が変なのはたぶん再生機のせい、
みたいに思ってる。
2013/06/24
make up !?
メイクアップではないか。。ただhair cutしてきました。すっきりしました。
なにしろ、明日は番組用の収録らしいからかっこよくきめなくちゃね。
っておい!!
収録ってラジオだったのかよぉ!!
みたいな、ダチョウ級にわざとらしいネタを書き損なってしまったな。数日前にラジオの収録って記事書いちゃったもんだから。。。
6/25, 2013
Blue mood (汐留)
http://blue-mood.jp/
start from 7:30 pm
森由紀江(Vo)
落合康介(b)
望月慎一郎(pf)
なにしろ、明日は番組用の収録らしいからかっこよくきめなくちゃね。
っておい!!
収録ってラジオだったのかよぉ!!
みたいな、ダチョウ級にわざとらしいネタを書き損なってしまったな。数日前にラジオの収録って記事書いちゃったもんだから。。。
6/25, 2013
Blue mood (汐留)
http://blue-mood.jp/
start from 7:30 pm
森由紀江(Vo)
落合康介(b)
望月慎一郎(pf)
2013/06/22
Shinji Nakamura @ little giant
中村新史(pf)
羽根淵道広(ts)
工藤精(b)
宇山満隆(ds)
十何年前、僕が学生だった頃、まだ当時そのすごさや身近に見れるありがたみもわかっていなかったかもしれないけど、
でもでも最高にかっこよくてお手本にさせてもらっていたピアニスト、
それが(もと)インテリめがねの中村さん。
でも"インテリめがねの中村さん"は、長いブランクの後再会したら"車椅子の中村さん"になっていた。
めがねのほうの中村さんに最後にお会いした頃は本当に演奏活動も軌道に乗ってきた様子で、特別バイタリティあふれるプレイヤーで、電子楽器を持ち込むタイプの仕事も軽快なフットワークでこなしていらした。
今お会いすると本当に本当に、、、、
いろいろなことを考えさせられて胸が締め付けられる、実はそのせいで最近の中村さんをお見かけしても音楽性に至るまで思考が及べなくなってしまっていたというのが本音かもしれない。
しかしだ、能書き抜きですばらしいってのはこういうことだね、っていうライブを今日聞かせてもらいました。聞けばわかる。レコ初ライブすばらしかったです。
ピアノのこと、ハーモニーのこと、タイムのこと、普通にテクニカルにすごいすごいってオタク精神が燃え上がりましたね。自分も負けずにがんばらなくちゃ。
2013/06/20
radio !?
以下の件はラジオ番組のための収録らしい。FMやまと!?自分もよく詳細を聞かされていない。。。わかったらもう一度書きます。
Jun 25, 2013
Blue mood (Shiodome)
http://blue-mood.jp/about/access.html
start from 7:30 pm
Yukie Mori(Vo)
Kosuke Ochiai(b)
Shin-ichiro Mochizuki(pf)
Jun 25, 2013
Blue mood (Shiodome)
http://blue-mood.jp/about/access.html
start from 7:30 pm
Yukie Mori(Vo)
Kosuke Ochiai(b)
Shin-ichiro Mochizuki(pf)
2013/06/19
Chris Cheek "Then"
"Then" composed by Chris Cheek
Shin-ichiro Mochizuki (pf)
Ryokei Numajiri (g)
@白龍館 May 22, 2013
Video streaming by Ustream
Shin-ichiro Mochizuki (pf)
Ryokei Numajiri (g)
@白龍館 May 22, 2013
Video streaming by Ustream
2013/06/16
That was not "my" space !?
It is not mine anymore .....
自分はmyspaceという化石のようなサイトをしばしば利用していた。
facebookの快進撃で虫の息だったのは承知なのだが、SNSとしてではなくホームページ的な使い方ができて便利だった。あと、ラジオ機能をはじめとする音楽用機能がいくらか共感できるものだったのでちょっと固執してみたのだ。
で、それがリニューアルかなんか知らんが2013年6月XX日、全部データがぶっとんだ。
何人かのかたが、「ブログ記事読めないよ」 と連絡をくれて気づいたのだが。。
無償サイトに文句を言う権利も無いのだが、、、
書き込んだ内容もほとんどがくだらないオヤジギャグだったということも自覚しているが、、、
でも、人の日記に相当するデータをなんの通知も無く消去してしまうのはちょっと反則ではなかろうか。
たまにはね、音感の話とか真面目な記事もあってね、真剣に読んでくれた人やコメントをくれた人もいたんだけどねぇぇ、おじさん悲しぃ。
自分はmyspaceという化石のようなサイトをしばしば利用していた。
facebookの快進撃で虫の息だったのは承知なのだが、SNSとしてではなくホームページ的な使い方ができて便利だった。あと、ラジオ機能をはじめとする音楽用機能がいくらか共感できるものだったのでちょっと固執してみたのだ。
で、それがリニューアルかなんか知らんが2013年6月XX日、全部データがぶっとんだ。
何人かのかたが、「ブログ記事読めないよ」 と連絡をくれて気づいたのだが。。
無償サイトに文句を言う権利も無いのだが、、、
書き込んだ内容もほとんどがくだらないオヤジギャグだったということも自覚しているが、、、
でも、人の日記に相当するデータをなんの通知も無く消去してしまうのはちょっと反則ではなかろうか。
たまにはね、音感の話とか真面目な記事もあってね、真剣に読んでくれた人やコメントをくれた人もいたんだけどねぇぇ、おじさん悲しぃ。
登録:
投稿 (Atom)