ページ

2017/02/27

high resolution (2)

アルバムリリースにてハイレゾも扱ってもらえることになり、個人的に関心が高まっている。
オーディオに疎い私が、稚拙な言葉で少しハイレゾについて情報をまとめてみる。

ハイレゾって、結局のところどうやって再生するのか?

出版してもらう本人がこんなことを言ってはいけないが、
はっきりいってアホみたいに巨大なファイルを取り扱うことになるのだ。
そういうわけで、お気に入りだけなら良いが、すべてのデータを持ち歩きの媒体に入れるのはけっこうしんどい。
コンピュータにデータを入れて再生するか?
NAS(サーバー)にデータを入れてネットワークオーディオで再生するか?
というケースが多い。

で、このネットワークオーディオという雲をつかむような名称がクセモノである。

レコード世代、カセット世代、CD、MD、ipod世代、、、
世界中の多くのおじさんたちが時代についていけないのだが、

なかでも群を抜いて
"ネットワーク + オーディオ"、というまったく人間の興味を引き付けない、
そして何が便利なのか?こうもアピールできていない固有名詞はなかなか無いであろう。

ここでいう"ネットワーク"はインターネットを指しているのではなく、ローカルのLANやWi-Fi を指している。円盤を回すプレイヤーではない、サーバに入っているデータを再生してくれるモノ、という意味だ。

ネットワークオーディオとは、それ単体の専用機もあるのだが、
実は我々の身の回りのオーディオ機器がネットワークオーディオ機能を内蔵している可能性がある。
シアターシステム?
Blu-rayプレイヤー?
アンプ?
スマホ?

まったく違う興味で使っていたものがまさか!?

アンプってウケますね。増幅器ですからねぇ。。。昔のオーディオマニアもびっくりですよね。

円盤が世の中から無くなってくると、オーディオプレイヤーの仕事がほとんど人間の目につかなくなってきて?じゃぁアンプがプレイヤー機能を兼ねてしまえ、という発想は当然な流れかもしれませんね。


***演奏スケジュール***
******公開音源******

0 件のコメント:

コメントを投稿